トラック輸送、求荷求車のことならJL連合会にお任せください

  

JL連合会からのお知らせ    
  
求荷求車のJLNEWSトラック情報トラック輸送に関するNEWSトラックのリコール情報トラックに関するイベント情報
 
JL-NEWS
  
2023.05.30 2022年度JL認証制度認定事業所のお知らせ
2023.04.24 採用情報【応募締切 令和5年5月13日(土)必着】
   
2022.09.07 2023年度 JL奨学生募集のお知らせ 2022年10月1日~2023年1月31日
2022.06.01 2021年度JL認証制度認定事業所のお知らせ
    
2021.10.18 新システム「ローカルネットNEXT]10月18日より稼働
2021.09.01 2022年度 JL奨学金制度募集 2021年10月1日~2022年1月31日
2021.06.01 2020年度JL認証制度認定事業所のお知らせ
    
2020.10.01 2021年度 JL奨学生募集のお知らせ
2020.06.01 2019年度JL認証制度認定事業所のお知らせ
   もっと見る➡
 
 
 データ報告
 
   トラック輸送情報は令和4年8月分を持って廃止になりました。
2022.10.29 トラック輸送情報【令和4年8月分】
2022.09.30 トラック輸送情報【令和4年7月分】
2022.08.31 トラック輸送情報【令和4年6月分】
2022.07.29 トラック輸送情報【令和4年5月分】
2022.06.30 トラック輸送情報【令和4年4月分】
2022.05.31 トラック輸送情報【令和4年3月分】
2022.04.28 トラック輸送情報【令和4年2月分】
2022.03.31 トラック輸送情報【令和4年1月分】
2022.02.28 トラック輸送情報【令和3年12月分】
2022.01.31 トラック輸送情報【令和3年11月分】
2021.12.28 トラック輸送情報【令和3年10月分】
2021.11.30 トラック輸送情報【令和3年9月分】
    
   もっと以前の統計を調べる→【国土交通省 統計表検索】
   
 
 
トピック
  
2023.03.31  「物流拠点機能強化支援事業」(補助事業)の募集開始 4/28まで
2023.03.31  「防災拠点自動車駐車場」を指定します【国土交通省】
2023.03.31  自動車の燃費一覧(令和5年3月)
2023.03.01 トラック運送業に係る標準的な運賃の一部として、燃料サーチャージの算出方法等を告示しました。~トラック事業者と荷主との運賃交渉をいっそう促進します~
2023.02.17 「中小トラック運送事業者向けテールゲートリフター等導入等支援事業」を実施します【国土交通省】
2023.02.08 自動車運送事業者のための「働きやすい職場認証制度」申請期間延長
2023.02.02 「物流情報ガイドライン」に関するHPを開設し、管理体制を決定しました【国土交通省】
2023.01.23 大雪に対する国土交通省緊急発表
2023.01.19 トラック運送業に係る標準的な運賃(燃料サーチャージの算出方法等)の設定について
2023.01.04 大型車の衝突被害軽減ブレーキ(AEBS)の基準を強化します~道路運送車両の保安基準等及び保安基準の細目を定める告示等の一部改正について~
2023.01.04 インボイス制度、支援措置があるって本当!?【財務省】
2023.01.04 インボイス制度の概要【国税庁】
2023.01.04 令和5年10月1日からインボイス制度が始まります!【国税庁】
2022.12.23 トラック運転者の長時間労働改善特別相談センター【厚生労働省】
2022.12.23 【新設】長時間の荷待ちに関する情報メール窓口【厚生労働省】
2022.12.23 「交通労働災害防止のためのガイドライン」のポイント【厚生労働省】
2022.12.23 荷役作業での労働災害を防止しましょう!【厚生労働省】
2022.12.23 労働基準監督署による荷主要請について【厚生労働省】
STOP!長時間の荷待ち
2022.12.23 トラック運転者の改善基準告示が改正されます!【厚生労働省】
2022.12.23 トラック運転者の労働時間の改善基準ポイント【厚生労働省】
2022.12.23 自動車運転者の労働時間等の改善のための基準(改善基準告示)令和4年12月23日改正:令和6年4月1日から適用【厚生労働省】
2022.12.20 乗務後自動点呼が実施できるようになります!
~ICTをかつようした運行管理の高度化に向けて~
2022.12.16 自動車運送事業者のための「働きやすい職場認証制度」申請受付を開始
~今後認証取得によるインセンティブも強化する予定です~
2022.11.29 自動車局での大雪時の大型車立ち往生防止対策について
~今冬の立ち往生の発生を抑制するために~
2022.11.09 重量超過等違反車両の『首都圏大規模同時合同取締』を実施しました
~違反車両23台に対し行政指導を実施~
2022.11.08 「ダブル連結トラック」の対象路線を拡充
~ニーズを踏まえ、主な通行経路となる区間の更なる拡充を実施!~
2022.10.28 第11回全国貨物純流動調査(物流センサス)の調査結果(速報)について
~我が国における貨物の流動状況について速報結果を発表します~
2022.10.28 11月はエコドライブ推進月間です!
~地球と財布にやさしいエコドライブを始めよう~
2022.10.14 大型車野適切なタイヤ脱着・保守管理作業開設動画を公開!
2022.09.30 大型車のホイール・ナットの緊急点検を行います!
2022.09.13 「ホワイト物流」推進運動セミナーを開催します。
~物流生産性向上に向け荷主企業が推進する取組とは~
2022.08.19 車検証電子化についての周知用ウェブサイトの開設について
~電子車検証や車検証閲覧サービスなどをわかりやすく解説します~
2022.08.09 車両動態管理システム等の導入補助を開始します!
~令和4年度トラック輸送の省エネ化推進事業の公募を開始します~
2022.07.28 「トラック運転者の長期労働改善特別相談センター」を8月1日に開設【厚生労働省】
2022.07.21 自動車事故対策補助金の申請受付を開始
~バス、タクシー、トラック運送事業者等の交通防止のための先進的な取組等を支援~
2022.06.22 バスやトラックの自動運転に対応した基準を策定しました!
~道路運送車両の保安基準の細目を定める告示等の一部改訂について~
2022.06.08 「働きやすい職場認証制度」申請受付について
~バス、タクシー、トラック事業者の取組を見える化~
2022.05.30 低炭素型ディーゼルトラックの導入を支援!
~令和4年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(低炭素型ディーゼルトラック普及加速化事業)の公募を開始~
2022.04.26 中継輸送でトラックドライバーの働き方改革の実現へ
~中継輸送実現のポイントや取組事例を取りまとめ~
2022.02.18 大型車のタイヤ脱着時はホイール・ナットの点検・整備にご注意!
~大型車の車輪脱落事故防止に向けて~
2022.02.17 「中小トラック運送事業者向けテールゲートリフター等導入支援事業」を実施します!
2021.10.18 新システム「ローカルネットNEXT]10月18日より稼働
2021.10.01 冬用タイヤ交換時には確実な作業の実施をお願いします!
~大型車の冬用タイヤ交換時期に向けて、車輪脱落事故防止対策を強化します~
2021.10.01 自動者事故対策補助金の2次募集申請受付を開始
~バス・タクシー・トラック運送事業者等の交通事故防止のための先進的な取組等を支援~ 令和3年11月30日まで
2021.07.30 自動車事故対策費補助金の申請受付開始
~バス・タクシー・トラック運送事業者等の交通事故防止のための先進的な取組等を支援~
2021.07.26 自動車検査登録の窓口手続きをより便利にします!
自動車検査登録手続きの「キャッシュレス化」「デジタル化」を推進
2021.07.16 「働きやすい職場認証制度」申請受付開始
~バス、タクシー、トラック事業者の取組を見える化~
2021.07.13 自動車登録申請書の添付書類の有効期間を延長します
~新型コロナウイルス感染症対策~
2021.06.15 「総合物流施策大網(2021年ド~2025年度)を閣議決定
~「簡素で滑らかな物流」「担い手にやさしい物流」「強くてしなやかな物流」の実現に向けて~
 
2021.05.31 車両動態管理システム等の導入補助を開始します!
~令和3年度トラック輸送における省エネ化推進事業の公募を開始します~

 
2021.05.28 低炭素型ディーゼルトラックの導入を支援!
~令和3年度二酸化炭素排出抑制対策事業等補助金(低炭素型ディーゼルトラック普及加速化事業)の公募を開始~

2021.04.27 飲料・酒の物流改革を進めていきます
~「荷主都運送事業者の強力による取引環境と長時間労働の改善に向けたガイドライン 加工食品、飲料・酒物流編」をとりまとめ~

 
2021.03.31 大型車の車輪脱落事故撲滅に向けて
~ホイール・ナットの緩み防止のため新たな点検の実施の方法を導入~
2021.02.19 『雪道での立往生に注意!』(パンフレット)の作成について
ー大型車の冬用タイヤチェーンの注意事項に関するパンフレットを作成しました

 
2021.02.10 緊急事態宣言等に伴うSA/PA飲食関連の営業状況と物販店舗における取組
(2月更新)
 ▶東日本高速道路 ▶中日本高速道路 ▶西日本高速道路  ▶首都高速道路  ▶本州四国連絡道路
  
2021.02.03 「中小トラック運送事業者向けテールゲートリフター等導入支援事業」を実施します
2021.01.26 冬用タイヤ安全性を確認することをルール化しました
~雪道では、使用限度を超えた冬用タイヤの使用は厳禁です~
2021.01.21 緊急事態宣言等に伴うSA/PA飲食関連の営業状況
東日本高速道路 中日本高速道路 西日本高速道路 首都高速道路 本州四国連絡道路
 
 2021.01.08 自動車登録申請書野添付書面の有効期間を延長します
~新型コロナウイルス感染症対策~
   もっと見る➡
 
警戒情報
  
2023.05.11 リコール届け【三菱 ふそうスーパーグレート】
2023.04.18 改善対策届け【日野 日野プロファイア】
2023.04.04  自主改善【UDトラックス】
2023.03.01 リコール届け【日野 日野レンジャー 他】
2023.02.27 リコール届け【いすゞA&S株式会社 アイドリングストップクーラー】
2023.02.24 リコール届け【いすゞ エルフ】
2022.11.01 リコール届け【いすゞ フォワード 他】
2022.11.29 リコール届け【UDトラックす クオン 他】
2022.11.21 リコール届け【三菱 ふそうスーパーグレート 他】
2022.10.24 リコール届け【日野 日野レンジャー
2022.09.30 リコール届け【三菱 ふそうスーパーグレート】
2022.09.09 リコール届け【日野 日野プロファイア】
2022.09.08 リコール届け【UDクオン クオン 他】
2022.07.14 リコール届け【三菱 ふそうスーパーグレート 他】
2022.07.06 リコール届け【三菱 ふそうスーパーグレート他】
2022.05.19 リコール届け【三菱 ふそうファイター】
    もっと以前のリコール届出を見る→【国土交通省 改善対策の届出】
 
イベント情報
  
2023.05.08 令和5年春の全国交通安全運動 令和5/11(木)~20(土)
2022.09.14 令和4年 秋の全国交通安全運動 令和4年9月21日(水)~30日(金)

Copyright(c)  Japan Local Network System.Allrights reserve